メルマガをはじめたい方必見!メルマガの目的とまず準備するべきもの3つをご紹介

マーケティング

 

みなさんこんにちは。ライターのおまけです。

今回はメルマガをはじめよう!というテーマで、メルマガの目的やはじめるために必要なものをご紹介していきたいと思います。ひとつひとつステップを踏んで実際に取り組んでいただけるよう、数回に分けてご紹介していきますので、ぜひ読んでくださいね。

 

 

目標設定:メルマガの目的は大きく2つ

 

なにか取り組みをはじめる際には、目標設定が必要不可欠ですよね。メルマガの目的は、ざっくり大きく分けて2つと言えます。

 

1:継続利用を促す

既存顧客へのフォローを目的とするもので、オトクなキャンペーンを打ったり、新商品情報を発信したりと、継続利用や再購入を促すメルマガです。ファン化させるために、ブランドイメージに合った配信内容やデザインをする必要があります。

 

2:新規顧客を獲得する

こちらは、まだ商品・サービスを利用していない見込客、または以前利用していたけれどやめてしまった休眠客にもう一度利用開始してもらうためのものです。ナーチャリングから行うため、役立つ情報や豆知識などを取り入れてニーズを掘り起こすような内容になります。

 

これらふたつの目的は、送信する先も内容も全く異なるため、どちらを目的にするのかをまず決める必要があります。もしどちらもやる! という意気込みならば、2種類のメルマガを配信するとよいでしょう。

 

メルマガ初めに用意するもの3つ

 

1 メールアドレスリスト

当然ですが配信するためのメールアドレスリストがなくては配信できません。また、必ずメルマガ配信の許諾が取れている方にしか送ってはいけません。

お問合せフォームによくこんな文言を見かけませんか? 

この「弊社が出展または主催する展示会・セミナーのご案内、弊社が提供する商品・サービスに関するご案内など各種情報のご提供」が「メルマガを送りますけどいいですか?」ということなんですね。

ボタンに「個人情報の取扱に同意して進む」とあるので、ここに入力された方は許諾しているということになります。この許諾がなくてはトラブルになりますので、注意してください。

 

2 配信ツール

メールだし普通のメールソフトで送れるんじゃない? と思われるかも知れませんが、絶対にやめたほうがいいです。メールソフトは送信先を記憶する機能があります。普段お使いの方がほとんどだと思います。数千件宛のメルマガを配信したら、数千件のメールアドレスをメールソフトが記憶してしまいます。その中から送り主のメアドを探すのは一苦労ですし、誤送信につながりかねません。

また専用の配信ツールはメールリストの管理、配信予約、解除設定が可能なもの、解析ツールを備えているものもあります。メルマガに特化しているのですから当然、普通のメールソフトより使いやすいです。

ツールも月2~3万円のものや、機能を制限すれば無料のサービスもありますの。トラブルを防ぎ、配信の手間も減らせる専用ツールは導入することをおすすめします。

 

3 オプトアウト

オプトアウト、なんて横文字を使いましたが、要は受信者が配信解除できる仕組みです。この仕組をつけて配信しないと、「特定電子メール法」に違反してしまいます。

方法や形式は色々ありますが、

1 解除フォームを設置して、メール文面に「配信解除はこちらからお手続きください」とURL添付する。

2 「今後ご案内が不要な方は、お手数ですが●●@example.comまで空メールをお送りください」
   などと記載しておいて、空メールが来たメールアドレスを配信側が手動で送信リストから外す。

という方法が一般的でしょうか。

メール配信ツールには1の解除フォームが自動で生成されるものもありますので、そういう観点でも配信ツール導入がおすすめです。

 

まとめ:はじめるのは非常に簡単

いかがでしたでしょうか? 始めるのは非常に簡単なメルマガ。続けるごとに効果が見えてくるので、まだメルマガを配信したことがないという方は、ぜひ一度試してみてはいかがでしょうか?

次回は、メルマガ配信を始める前に決めておくとよいことについてお話します。

 

ライター:おまけ

【関連記事】

開封率が劇的にUPする!メルマガの件名5選

メルマガって本当に効果あるの? 運用1年目担当者が語る苦労と成果

 


関連記事

トップ画像 | 景品表示法ってどんな法律?
マーケティング

景品表示法ってどんな法律? ~広告・商品パッケー…

マーケティング

景品表示法ってどんな法律? ~広告・商品パッケー…

マーケティング

SNS運用のよくある失敗と、意識するべきSIPS…

マーケティング

今さら聞けない基礎知識 〜プロモーション・広告…

TOP